▼表書き一覧
法要や法事などの仏事の際の水引、不祝儀袋、表書き例
こちらのページは主に仏式のものとなります
そくよう

そくよう | 引き出物に
粗供養
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
引き出物に
くようし

くようし | 浄土真宗以外の引き出物に
供養志
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
浄土真宗以外の引き出物に
そとうばりょう

そとうばりょう | 百箇日法要で卒塔婆供養をしてもらった際に
卒塔婆料
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
百箇日法要で卒塔婆供養をしてもらった際に
せがきりょう

せがきりょう | 百箇日法要で、無縁仏を供養する際に
施餓鬼料
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
百箇日法要で、無縁仏を供養する際に
こんりゅうきねん

こんりゅうきねん | 墓石建立の記念としての引き出物に
建立記念
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
墓石建立の記念としての引き出物に
おもりもの

おもりもの | 法要のお供え物
御盛物
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
法要のお供え物
おこう

おこう | 法要に招かれた際にお金を包む際に
御香
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
法要に招かれた際にお金を包む際に
ごこうし

ごこうし | 法要に招かれた際にお金を包む際に
御香資
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
法要に招かれた際にお金を包む際に
おくもつりょう

おくもつりょう | 法要に招かれた際にお金を包む際に
御供物料
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
法要に招かれた際にお金を包む際に
おくもつ

おくもつ | 御供えの品に
御供物
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
御供えの品に
おそなえ

おそなえ | 御供えの品に
御供
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
御供えの品に
ごぶつぜん

ごぶつぜん | 四十九日以降の御供えの品に
御仏前
熨斗 なし 水引 白黒 結び切り ( 不祝儀袋 )
四十九日以降の御供えの品に