▼表書き一覧
キリスト教式の葬儀など弔事での不祝儀袋、表書き例
カトリック・プロテスタントもご覧いただけます。
ごれいぜん

ごれいぜん | お金を包む際などに(蓮の花のついたものは仏式用となりますので使用しないように)
御霊前
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
お金を包む際などに(蓮の花のついたものは仏式用となりますので使用しないように)
おはなりょう

おはなりょう | キリスト教式の追悼ミサや記念式のお供え物
御花料
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
キリスト教式の追悼ミサや記念式のお供え物
おんはなわりょう

おんはなわりょう | キリスト教式の葬儀の際に
御花環料
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
キリスト教式の葬儀の際に
おんしろはなりょう

おんしろはなりょう | キリスト教式の葬儀の際に
御白花料
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
キリスト教式の葬儀の際に
こころざし

こころざし | お返し(香典返し)
志
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
お返し(香典返し)
しょうてんきねん

しょうてんきねん | 追悼ミサ・記念式のお返し
召天記念
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
追悼ミサ・記念式のお返し
おんれい

おんれい | 葬儀などでの神父・牧師へのお礼として
御禮
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
葬儀などでの神父・牧師へのお礼として
けんきん

けんきん | お花代の一部や献金をするとき
献金
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
お花代の一部や献金をするとき
おんせきりょう

おんせきりょう | 葬儀や法事の会場として教会をお借りしたお礼として
御席料
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
葬儀や法事の会場として教会をお借りしたお礼として
すんし

すんし | 葬儀の手伝いや会場関係者などへのお礼として
寸志
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
葬儀の手伝いや会場関係者などへのお礼として
こころざし

こころざし | 葬儀の手伝いや会場関係者などへのお礼として
志
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
葬儀の手伝いや会場関係者などへのお礼として
おんみさりょう

おんみさりょう | カトリックの葬儀やミサ全般
御ミサ料
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
カトリックの葬儀やミサ全般
しょうてんきねん

しょうてんきねん | プロテスタントの召天記念の式でお金を包むとき
召天記念
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
プロテスタントの召天記念の式でお金を包むとき
おはなりょう

おはなりょう | プロテスタントの記念会でお金を包むとき
御花料
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
プロテスタントの記念会でお金を包むとき
きいりょう

きいりょう | プロテスタントの葬儀のとき
忌慰料
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
プロテスタントの葬儀のとき
きねんけんきん

きねんけんきん | プロテスタントの葬儀で牧師へのお礼として
記念献金
熨斗 なし 水引 双銀 結び切り ( 白封筒可 )
プロテスタントの葬儀で牧師へのお礼として